タヒチ黒蝶真珠 |
品質の評価基準はアコヤ真珠とほぼ同じです。真珠の価格は決まったものがなく、その年の浜揚げ高、各社独自の評価基準や価格政策などによります。近年は人為的な加工処理の技術も発達してきていますが、ジュエリーBEの黒蝶真珠をはすべて天然色で、調色・染色処理の黒蝶真珠は取り扱っていません。
黒蝶貝と黒蝶真珠
BE製作プラチナ黒蝶リングと黒蝶ネックレス
大正3年から、黒真珠の研究が日本人によって重ねられていました。その技術は日本人によって継承され、現在タヒチを中心とした海で養殖黒蝶真珠の95%以上を産出しています。また、タヒチ政府承認を受け基準を満たした黒蝶真珠だけが「タヒチパール」の呼称を与えられています。黒蝶貝から採れる真珠の色は実体色の赤・青・黄色に半透明の真珠層を通して複雑に影響して見え、イエロー系・グレー系・ブラック系・グリーン系・レッド系・ピーコックグリーン系・ホワイト系・クリーナー系・モスグリーン系・ブルー系の色を発するのです。
G.I.A.G.G.(米国宝石学会宝石鑑定士)常駐
ジュエリーリモデルカウンセラー1級
ジュエリーコーディネーター2級
真珠科学研究所グランドマスター
真珠クリーニング&エステマスター
真珠テリ&まきマスター
真珠修復保存研究会会員
一般社団法人日本真珠振興会認定 SA
真珠は一つひとつに違いがありますので、実際にご覧いただきお選びいただくことをおすすめします。
ご来店お待ちしております。